日本一の道の駅



DSCN1256-1.jpg

DSCN1257-1.jpg

DSCN1258-1.jpg

DSCN1270-1.jpg

DSCN1271-1.jpg

DSCN1274-1.jpg





ここは群馬県川場村にある道の駅で『川場田園プラザ』です。

<日本一の道の駅>と言われているそうです。

川場村は人口約3.500人とのことですが、ここには関東以外からも多くの人がくるそうです。

キャッチフレーズは、『家族で一日楽しめる道の駅』です。その名の通り敷地内には、子供の遊べるところや池もあり結構広いです。

駐車場もいっぱいありましたが、日曜日に行ったので混んでいました。

道の駅ですので地産の野菜売り場はもちろんのこと、他にパン屋さん、地ビールとレストラン、ピザ屋さん、ミート工房、アイス屋さん、そば屋さん、ラーメン屋さん、お土産屋さんとお店は多種多様です。

一番のおすすめは『ミート工房』のライブ山賊焼きです。お皿にいっぱいソーセージやハム、肉ボールなどが入って500円と安く、目の前で調理しています。
『美味い』、『安い』と近くに居たライダーの方たちから聞こえてきました。(同感です。)

二番目のおすすめはピザでしょうか。定番の『マルゲリータ』を注文です。(これも安くておいしかったです。)

パン屋さんも混んでいました。翌日の朝用に三つ四つ買いました。

最近では、地元近くの道の駅に野菜を買いに行くこともあるのですが、買い物が不思議と楽しい気分になります。












| 群馬 ☔ | 日記