不思議な2匹の猫とイチゴパフェ

IMG_0217.JPG

IMG_0219.JPG

IMG_0221.JPG

IMG_0223-1.jpg


東京銀座の松屋デパートの前にある道路標のポール上に、ちょこんと2匹の猫が気持ちよさそうに乗っていいました。
一見ほほえましい風景なのですが、 周りには人盛りができていて、皆さんスマホで写真を撮っています。
それもそのはず、このポールの高さは2メートル以上あるのです。
いったいどうやって上ったのでしょうか?しかも2匹です。分かりませんね。
皆さん同じ疑問で写真を撮っていると思います。
つい私も写真に収めてしまいました。エンターテイメントなかわいい2匹の猫でした。

その後、同じ銀座で年甲斐もなくイチゴパフェを食べました。ここは、資生堂パーラーです。大きさはふつうですが大変おいしいイチゴパフェです。紅茶とパフェで2千8百円ぐらいだったでしょうか。それなりの価値があると思いますが、今回はごちそうになりました。
ご褒美の時などにはリッチな気分になれて良いですね。(ちなみに今回はご褒美ではありません。)

帰り際にアルマーニの建物が夕暮れの中に美しく映えていたので、1枚撮りました。
芸術的な建物です。



| 群馬 ☔ | 日記

久しぶりのお台場『ヴィーナスフォート』

IMG_0133.JPG


IMG_0135.JPG


IMG_0137.JPG


IMG_0136.JPG


高崎からバスでお台場の国際展示場での建材のイベントを見に行きました。
帰りのバスの出発時間まで約3時間の自由時間があります。さてどこに行こう?
お昼ご飯も食べたいので、久しぶりに『ゆりかもめ』に乗って同じくお台場のヴィーナスフォートに入ってみました。
噴水広場、教会広場、天空(スカイフィーチャープログラム)など開店当時と変わらず、中世に来たイメージです。多分、お店は入れ替わっているのでしょうが、当時と変わらないお店も多いように感じました。
大きく変わったと思うのは、歩いていて中国語がたくさん耳に入ってくることでしょうか。
雰囲気も含めてここは日本ではない感じさえします。(少しオーバーですが・・・。)
今や、商売としても中国のお客さん抜きでは考えられないのですね。
そういえば『真実の口』もあったはず。どの辺にあったかな?
すぐに思い出せない自分に少しがっかりします。
帰りのバスの中では小さい子のために、アニメが上映されていました。
ほほえましい気持ちで家路につきました。





| 群馬 ☔ | 日記